優しい鍼の鍼灸院

腰痛で真ん中が痛い。原因と対処法。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
空鍼灸院の渡部です。得意な症状は腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、頭痛、五十肩、首こりなど多くの痛みで悩む方々にご来院いただいております。
詳しいプロフィールはこちら

腰痛でお悩みの方で腰をそったりすると真ん中が痛む方って多いと思います。

次第に反ったときだけでなく動き始めや寝起きの腰痛にも関連してくる腰の真ん中の痛み。

腰痛で真ん中が痛むのは腰まわりの筋肉のコリが原因となっています

腰は体の要ですから調子が悪くなってしまうと仕事や家事に悪影響を与えかねません。ひどくなる前に対処しましょう。

腰の真ん中の痛みに関係する筋肉

腰痛なんですがやっぱり腰の真ん中にある筋肉よりもお尻やお腹側の筋肉が凝り固まって悪さをしている場合が多いですね。

大腰筋

blank

お腹の中にある筋肉です。凝っている部位を押すのはなかなか苦労がいります。なので自噴でセルフケアする場合はストレッチがおすすめです。

大腰筋ストレッチ

後屈(後ろに倒す)して痛む場合。

大殿筋

blankお尻を覆うとても大きな筋肉です。ここと大腰筋は腰痛の方は必ずどちらか凝っていると言っても過言じゃないくらい凝っていて負担が掛かっている可能性が高い所です。

前屈(前屈み)で痛む場合

 

 

腰の真ん中に痛みが出る理由

上のトリガーポイントの画像を見ていただくとわかる通り腰の周りの筋肉から痛みが放散して出て症状として現れている場合がほとんどです。

腰の真ん中の筋肉を一生懸命揉んでほぐそうとしてもほとんどほぐれません。

多裂筋背骨の両脇に位置しますが奥に付着してますから揉んだくらいでは刺激できません。なので腰の真ん中が痛む場合、腰だけじゃなくその周囲から観察する必要があります。

 

一人一人負担が掛かる場所は違う。腰痛の原因も様々

デスクワークが多かったり、運転が長かったり、一日中テレビをみていたり

人によって生活のスタイルは違います。凝っている部位も違うのでよく探ってからストレッチをおこなったりほぐしてみたりが効果的ですがよく分からない場合は大腰筋と大殿筋を一生懸命ほぐしてみて変化をみてください。適当に腰を揉むよりは腰が軽くなったり動きやすくなったり変化が生まれるはずです。

 

真ん中に痛みを出す大殿筋のほぐし方。

大殿筋はストレッチもありますが大きい筋肉なのでストレッチだと伸びずらい部位も出てきます。なのでテニスボールでまんべんなくほぐしましょう。

床にテニスボールを置いてその上にお尻を載せてぐりぐりするだけです。簡単です!

blank

赤丸を参考に押してみて痛むところを中心に一か所1.2分くらいゴリゴリすると楽になるハズです。寝転がってテニスボールを入れて動くだけなのでぜひやってみてください。

 

腰の真ん中が痛む時のセルフケア動画

動画撮って見ました。ぜひ参考にして見てください。

 

郡山市で慢性腰痛にお困りなら空整体院へ

郡山市で唯一の慢性腰痛専門整体院です。

 

慢性腰痛で辛い。

ストレッチやっているけどいまいち改善しない。

腰痛歴が長く腰の痛みをなんとかしたい。

そんな方にピッタリです。

郡山市で腰痛にお困りならこちら

はり整体サロン 空整体院

電話024−983−7013

住所 郡山市安積町日出山字大洲河原59

この記事を書いている人 - WRITER -
blank
空鍼灸院の渡部です。得意な症状は腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、頭痛、五十肩、首こりなど多くの痛みで悩む方々にご来院いただいております。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 空鍼灸院 , 2017 All Rights Reserved.