原因不明の腰痛で歩けない。腰痛すぎ!そんなとこはここが原因

整形外科に行ってレントゲンやMRIを撮ってもらっても原因がわからない。
近所の接骨院で電気をかけてもらっても改善せず、日に日に腰痛が強くなってついには
歩くのが辛くなってきた。
そんな時の原因と対処法をご紹介します。
目次
原因不明の腰痛の原因
そもそも腰痛の原因の8割は原因不明ということをご存知でしょうか?
腰痛の方の画像診断を行なっても8割は原因がわからない原因不明の腰痛症なのです。現代の医学をもってしても腰痛の実態をつかめていないのが現状です。
見過ごされるトリガーポイント。ここから痛みが足に広がるんです!
残念ながらトリガーポイントは画像診断では出てきません。
トリガーポイントとは簡単にいうと筋肉のコリのようなものでコリができると痛みを広げてしまう性質があります。
太ももにトリガーポイントができてしまうと足の付け根だったり、膝裏に痛みを広げてしまいます。
人によって痛みの程度やコリができる場所も違ってきますのでトリガーポイント(痛みの原因)は非常に厄介な痛みです。
ただし日頃施術をしていてトリガーポイント由来の痛みが圧倒的に多いと確信していますので、腰痛で歩くのも辛くなってきた。でも原因がはっきりしない。そんな時はトリガーポイントを疑って見てください。
痛むところに原因はない。腰と足が痛くても原因がお腹?
腰が痛いから腰を揉む。
足が痛いから足を揉む。
これではいつまでたっても改善しません。
トリガーポイントは痛みを広げます。ですので足の痛みでもお尻の筋肉だったり、お腹の筋肉が原因になって痛みが出ていることが多いんです。
ですので痛いところに原因はないと思ってください。
歩けないほどの腰痛を改善する方法
原因不明の腰痛で歩けない。
どうしていいかわからない。
そんな時はお腹の筋肉をほぐすことが重要になってきます。
腸腰筋と呼ばれるインナーマッスルは普通のマッサージ屋さんでは絶対触ってくれない筋肉です。
うちの整体院にいらっしゃる方でもお腹なんか触られること無かった。
そんなところに原因があるの?
と驚かれます。
この腸腰筋と呼ばれるインナーマッスルにコリができると足の付け根だったり、腰の方に痛みを広げてしまいます。
筋肉の痛みってそんなに強くなるの?
初めはそこまで酷痛みは出さないかもしれません。しかし数年・数十年と疲労が積み重なってくると日に日にトリガーポイントの硬さが強くなり余計に血流が悪くなってしまうことで痛みの悪化を招いてしまいます。
もし歩くのも辛くて腸腰筋をほぐしたい場合はこちらの記事を参考にしてください。
歩けないほどの腰痛をこれ以上悪化させないことが重要
先ほどご紹介したとうり、原因がわからない場合はほとんどの腰痛がトリガーポイント由来の痛みです。
腰痛を悪化させないため気をつける3つのポイント
長時間同じ姿勢をしない
長時間同じ姿勢をしてしまうと筋肉に血流が行きにくい状態となって結果コリができやすくなります。なるべく長時間の同じ姿勢は避け、こまめに動かすようにしてください。
PC作業をしている時1時間やったら首を回す。一回立ってみる。
簡単ですが疲労をためない。そこが重要です。
冷やさない
冷やすことも筋肉の血流を減らしてしまい、痛みの悪化につながります。特に季節の変わり目は暖かい日、冷たい日が交互に来てうっかり体を冷やしやすい時期です。
少し暑いくらいの格好で冷やさないようにした方が賢明です。
睡眠不足
腰痛の痛みが出るのは全身の疲労も関係して来ます。
いくら自分でお腹のマッサージや腰のストレッチを行なっても体が疲れた状態では血流は悪くなってしまう一方です。
首や肩など上半身の筋肉が硬くなると余計に腰や足の筋肉も硬さが出てしまいます。
しっかり睡眠をとって体をケアしてあげてください。
郡山市の腰痛専門整体 空 で腰痛改善
いかがだったでしょうか?
原因不明の腰痛の場合圧倒にトリガーポイントが原因です。
痛みの原因がどこなのか?
しっかり探し出して原因をとってあげることが重要です。もし腰が痛くて歩くのも辛くなって来た。そんなことでお悩みなら空整体院におまかせください。
はり整体サロン 空整体院
電話024−983−7013
住所 郡山市安積町日出山字大洲河原59
http://www.katakori-portal.com/
整体院・カイロプラクティックサーチ 【全国版】
整骨院 くち得ナビ