膝の痛みが夜寝ている時に痛む理由。郡山市の整体師がセルフケアをご紹介

夜寝てる時に膝の痛みが出てしまうと、夜しっかり寝付けなかったり、膝が気になって寝返りがし難い状態になってしまったりしてしまうので夜寝てる時の膝痛は嫌ですよね。
なぜ夜寝ている時膝痛が出てしまうのか?
夜寝てる時の痛みは夜間痛などと呼ばれますがほとんどが筋肉の緊張から発生しているものです。(激痛を除く)
- 寝ていると膝に鈍い痛みがある
- 夜寝ていると膝がジンジン痛む
- 夜横になって膝を伸ばすと痛む
- 寝ている時膝を曲げると痛みが走る
このような場合は筋肉の緊張(トリガーポイント)を緩めてあげることで徐々に緩和していくことが多いです。
夜間激痛が起こったり、腫れ熱っ感がある場合は違う原因の疑いもあります。
- 痛風
- 偽痛風
- 関節リウマチ
目次
痛風からの膝の痛み
足の指の関節などが腫れて痛みを出す。
これが膝で起こって痛みを出すことがあります。
通常一週間から十日で治りますが治療や生活習慣の見直しをしなければまた痛みがぶり返します。
原因は尿酸。もともと体の中に尿酸はありますが生活習慣や遺伝によって尿酸値が高くなり7.0mg/dlを超えると高尿酸血症と呼ばれます。しか高尿酸血症と言われたからといってすぐに激痛が発生するわけではありません。
改善のためには病院の治療も大切ですが生活習慣の見直しが必要です。飲酒や食生活の偏り
偽痛風からの膝の痛み
痛風は足の指の関節に痛みが出ることが多いですが偽痛風は色々な関節に痛みをだします。早めの処置で一週間程度で収まることが多いです。
膝以外にも手首や指、肘、足首など
痛風のように足の指に多いと言った特徴はありません。
原因は尿酸以外の結晶が関節に蓄積して痛みを発症させていると言われています。主にはピロリン酸カルシウム結晶と呼ばれる結晶が原因となっていることが多い。
痛風のようにはっきりした原因がわかっていません。なので予防はありませんが長期間痛みが出ることはほとんどなく、炎症がなくなれば痛みはなくなります。
関節リウマチからの膝の痛み
関節リウマチからの膝の痛みの場合は手に指や手首などで痛みがやこわばりが起きそこから膝も痛くなってくるいう症状が多いです。
筋肉や膝関節症からの痛みの場合は動き始めや夜間痛で一時的な痛みに対し、関節リウマチの膝の痛みは安静時も治らないと言ったことが起きてきます。
特徴として朝の指のこわばりや関節のこわばりが特徴となってきます。
原因 関節リウマチは免疫異常によって自分の体を守るはずの免疫が自分の関節を攻撃してしまうことによって起こります。最近ではとてもいいお薬の開発によって進行を食い止めたり、痛みの緩和ができているようです。
筋肉からの膝の痛み、なのか見分ける方法
- 熱感がある
- 他の関節も痛みがある 特に手の指
- 赤く腫れ上がって激痛が続く
これらの症状がある場合は一度整形外科や内科のお医者さんにかかることをお勧めします。
筋肉からの膝痛で夜寝てる時痛むのはこんな場合
- 痛みがジンジンや鈍い痛みで激痛ではありませんが気になって起きてしまう方もいらっしゃると思います。
- 昼間に運動やハードな仕事をした日に起こる
- ふくらはぎや太ももが張っている感じがする。
- 腰痛がある
感覚的なところがありますがこんな症状がある場合は筋肉の(トリガーポイント)から起こる膝痛の可能性が高いです。
筋肉からきている夜寝てる時の膝の痛みの対処法
これは人の生活習慣や体の姿勢によってこりができるところは違ってきますが郡山市で整体を行っていてここが多いかな!というポイントをご紹介します。
内転筋管(ハンター管)と言われる膝の筋肉や血管、神経が集まっているポイントにこりが発生しやすいのでその部位の緩め方をご紹介した動画です。
文字でゆっくり見たい方のためここでも紹介していきます。
夜膝痛を出す原因部位
この赤いラインのところに神経、血管、筋肉が走行して集まっているのでこりができやすいポイントとなっています。
関連記事
実際はこの辺り
ももの内側です。
ここの指がクッと入る溝みたいなのがあります。そこにぎゅっと指を入れて見てください。
初めは痛みがあるかもしれません。
内転筋管の緩め方
内転筋管をしっかり緩め寝てる時に気にならない状態に持っていきましょう。
このよう内転筋管を圧迫してグリグリするだけでもokです。しかしそれでは指が疲れてきちゃうので、圧迫した状態で膝を曲げ伸ばししてください。
- 圧迫したままグリグリ
- 圧迫したまま曲げ伸ばし
どちらかやりやすい方を探してやって見てください。
そしてこのマッサージも必ず両方行ってください。
片側3分も行えば先ほどの指を入れ込んだ時の痛みは減っているはずです。
夜寝てる時膝の痛みが発生してしまっている状態はどちらかといえば重症です。
しかし諦めないでください。病院に何年も通ったけどよくならなかった方が膝周囲のコリ(トリガーポイント)を緩めてあげることでコロッとよくなってしまった方もいらっしゃいます。
要は原因を見つけ出して的確に対処することが重要になります。
夜寝ている時痛いけど病院に行って見てもイマイチ治らない場合は郡山市の空整体院へ
膝痛に特化した施術で多くの方が変化を実感しています。
これ以上
膝が気になって夜寝付けない。
寝返りすると膝痛で起きてしまう。
膝痛のせいで朝スッキリしないと行ったことで悩んで欲しくはありません。
負担がかかった筋肉のコリを緩めて膝を機に時なくていい生活を送りませんか?