優しい鍼の鍼灸院

ぎっくり腰が1ヶ月治らない?改善しない腰痛の原因はこれ!郡山市の整体師が解説

WRITER
 
1ヶ月以上続くぎっくり腰アイキャッチ
この記事を書いている人 - WRITER -
空鍼灸院の渡部です。得意な症状は腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、頭痛、五十肩、首こりなど多くの痛みで悩む方々にご来院いただいております。
詳しいプロフィールはこちら

最近忙しくて休む暇がない!

 

普段は持たないような重いものを持った。

そんな時不意にやってくるのがぎっくり腰です!

「うう!いてててて」

あのなんとも言えない腰を襲う激痛。痛い時は腰の重要性を認識しますよねw

腰って大事なんだと・・・

要って書くだけあるなって・・・

まあそのうち治るだろう

一週間もすれば動けるようになるだろう・・・

 

あれ?俺のぎっくり腰はいつ治るん?もう1ヶ月たってる・・・

ぎっくり腰がいつまでたっても治らない!

残念ながらそんなこともあります。

日頃から腰痛が酷い、ぎっくり腰を繰り返している。こんな場合は治りにくい傾向があります。

ぎくっときてから1ヶ月・・・

ネットでググっても一週間、二週間で治るって書いてるのにいつまでも治らない!

痛みは減ってきてはいるけど動かすとやっぱり痛い。

 

ぎっくり腰1ヶ月経っても治らない理由

 

痛みの原因というのほ本当にたくさんあります。

一般的なぎっくり腰な場合だと

  • 体の使いすぎ(休息が少ない)
  • 体に良くない動きを続けている(長時間のデスクワーク。中腰姿勢)
  • 冷え(寒い時期なのに薄着で過ごしてしまう。キンキンに冷えたビールが大好き)

 

ぎっくり腰になっても忙しいを理由に働き過ぎてませんか?

 

ぎっくり腰の原因は主には全身の筋肉の疲れです。

その証拠に肩や背中を緩めてあげることで立ち上がりや寝返りの腰の痛みが楽になる場合がとても多いです。

ですので体をゆっくり休ませるということはぎっくり腰の予防にもなるということです。

ぎっくり腰の患者さんにお話をお伺いすると

最近仕事が忙しくて休めなかった。

仕事と家の用事が重なって忙しかった。

とおっしゃる方が圧倒的に多いです。

精神的にも肉体的にも休息は重要です!

 

体に良くない動きを続けているとぎっくり腰は治らない

 

体にとって良くない動きとはじっとしていることです。

具体的には

  • 長時間の運転
  • 長時間のデスクワーク
  • 長時間の中腰姿勢

どれも腰に負担がかかってくる項目です。

blank

こんな姿勢を取り続けると体の深部にある大腰筋(インナーマッスル)と呼ばれる筋肉が頑張り過ぎてしまいます。その結果大腰筋にできたコリがいつまでも緊張を続け、痛みが1ヶ月以上続く。いつまでもぎっくり腰が治らないという事態になってしまうのです。

 

関連記事

【トリガーポイントのほぐし方】緩める効果を3倍にする方法

体の冷えがあるとぎっくり腰は治りにくい

 

体の冷えもぎっくり腰が治りにくい原因となってしまうことが多いです。

冷えとぎっくり腰はとっても深い関係があります。

体の冷えが原因でぎっくり腰になってしまう場合も多くあります。

体の冷えは血流を減少させ、体を良くしていこうという働きを邪魔してしまうんです。

せっかく体には痛みを治す機能やがん細胞をやっつける細胞がありますが、冷えが入って体温が下がっていたりしてしまうとその働きは大きく低下してしまいます。

 

冷えが入ってしまう大きな原因として寒いところで薄着でいる。

他にも冷たいものの取り過ぎ。(アイス、冷えた飲み物、ビールも)

冷たいものを取りすぎると腸が冷えてしまいます。腸自体が冷えると腸の周囲についている筋肉が冷えて動きが悪くなってしまったり、コリができやすくなってしまったりします。

ぎっくり腰をやって1ヶ月経ってもなかなか治らないと言った場合、冷たいものを取り過ぎていないか?

ということを振り返ってみてください。

冷えは万病の元と言われるくらい気をつけなければいけないところです。

関連記事

白湯は超簡単にできる腰痛の改善法。腰痛に効く3つの理由

 

1ヶ月経ってもなかなか治らないぎっくり腰のセルフケア

 

実際に自分でできることをご紹介します。

  • お風呂にゆっくり入る
  • 手軽にできるストレッチ

 

治りにくいぎっくり腰は温めて改善

 

ぎっくり腰はお風呂いいっすよ!

っていうと必ずでもぎっくり腰って冷やすんじゃないの?

とか

炎症起きてるんじゃないの?

と良く聞かれますが一週間や1ヶ月経過しているぎっくり腰はほとんどの場合温めて大丈夫で温めた方が早く良くなります。

ぎっくり腰は先ほどにも書いたように全身の筋肉の疲労です。全身の筋肉の疲労を取り去るにはお風呂で温め全身の血流を促してあげるのが一番です。

 

1ヶ月ぎっくり腰が治らないとなると体の深部で筋肉が凝り固まっている

 

体の奥にあるインナーマッスル。大腰筋がカチカチに固まって痛みを出していることもあります。

なのであまりにぎっくり腰の期間が長い時はぎっくり腰自体は治っていても今度は大腰筋と呼ばれる筋肉のコリが痛みを広げ動き始めの痛みや寝返りの痛みを出している可能性もあります。

関連記事

腰痛の原因は大腰筋?大腰筋ストレッチ6選

手軽に今すぐできるストレッチとマッサージ方法です。今すぐ試してみてください。

 

 

郡山市の腰痛専門整体 空整体院でできること

 

1ヶ月以上ぎっくり腰が治らない原因と対処法ご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

これらの対処法をしっかりやっても変化がない。

俺は今すぐなんとかしたい!

 

そんな方はぜひ腰痛専門空整体院へ

郡山市で腰痛に特化した整体院としていますの多くの腰痛の方を施術しています。

その中でも季節的に多いのがぎっくり腰です。秋から冬で特に多くなるぎっくり腰の痛みが1ヶ月以上治らない。という場合はぜひご相談ください。

 

 

 

ぎっくり腰の整体例。

この方はぎっくり腰で来院いただきました。

郡山市在住のBさんです。

昨日グキッときた!とおっしゃる方で1ヶ月以上治らない!という方ではありませんが

参考にどうぞ

 

初めはどんな動きをしても痛い。痛いの連発だったのでまずは横になっていただいてお腹とお尻を緩めていきました。

 

そのあと椅子に腰掛けていただき、変化を実感していただいと時の動画です。

来た時は立ち上がってベットに移るのもやっと。という状態だったので立ち上がりがスムーズにできるようになってよかったです。

 

この方の場合もお腹がガチガチに張ってしまっている状態でした。そこでお腹の大腰筋や腸骨筋を緩めたことで立ち上がりに変化が出たり、歩行が楽!と実感していただけたのだと思います。

考えられる原因は

  • 正月休みで仕事している時より動かなかった
  • 休みで普段できない用事を済ませなれない動きをした。
  • 年末仕事がバタバタしていた。

 

とおっしゃっていました。

もしもあなたが急なぎっくり腰の痛みでお悩みなら空整体院がお力になれます。

  • 一刻も早く痛みをとってバリバリ仕事したい
  • ぎっくり腰に悩まされることなく家事がしたい。
  • 痛みから解放されたい。
一刻も早くぎっくり腰の激痛から解放されたいあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
blank
空鍼灸院の渡部です。得意な症状は腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、頭痛、五十肩、首こりなど多くの痛みで悩む方々にご来院いただいております。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 空鍼灸院 , 2018 All Rights Reserved.