腰痛と歪みは関係ないって知ってた?骨盤矯正やっても腰痛が改善しない理由郡山市の整体師が解説

2018年1月1日
今年こそ「継続!」という目標を立てました。
前回のブログは1月10日で止まってますね。
ぎっくり腰が1ヶ月改善しない原因はこれ!←1月10日更新
これはあれです。
伸び代ですね!
さて今回は腰痛と体に歪みについてです。
日頃腰痛のお悩みを聞いていると聞かれるのが「骨盤が歪んでるから痛みが出てるって言われました。」とか「私姿勢が悪くて骨盤が歪んでるので腰が痛いんです」
というお話を多く聞きますが必ずしも骨盤や歪みが痛みの原因ではない!
ということをご理解いただきたいと思っています。
目次
腰痛の原因は骨盤の歪みだけじゃない
腰痛の原因は歪みだけではありません。
筋膜の問題だったり、背骨の問題だったりと色々な要因がからまって腰痛が起きていることが多いです。
腰痛の原因の関連記事
そもそも歪みが起きる理由
体の歪みは誰にでも起きています。あんまり若い方は当てはまらないかもしれませんが、家具の配置だったり、仕事での動き方だったりそのような動作で一人一人違った動きをして生活をしています。
例えば
野球をやっている方であれば利き手でボールを投げることが圧倒的に多いでしょう。片方で同じ動作を何回も行うわけですから当然歪みも出てきます。
バトミントンの選手で利き手でラケットを振り続ければそれも当然体の歪みが現れてくるはずです。
日常生活、家具の配置などで右に振り向く動作が多くなればそれだけでも体は歪むでしょう。
多少の体の歪みは誰にだって起きていることです。歪みながら人間はバランスを取って生活を送っています。
ですのでよく聞かれる体が歪んでいるから痛みが出ているという説明はちょと違う気がします。
学生以上の年齢の方のほとんどが体の歪みを抱えながらも生活をしていますが全員が全員腰痛があるわけではありませんよね。
骨盤矯正すると姿勢が良くなる?
猫背がきになる・・・
体が左に傾いている気がする・・・
腰や背中が丸まってきた・・・
これらの悩みの原因は筋肉のコリによって引き起こされる場合も多くあります。
トリガーポイント(筋肉のコリ)の理論ではトリガーポイントが姿勢を決めていると言われています。具体的にはトリガーポイントができている筋肉を無意識に伸ばそうとします。
なぜならトリガーポイントができている筋肉を縮めてしまうと痛みが強くなってしまうことが多くあるからです。
先ほどの猫背のイラストですがこの方の場合は腰や背中の筋肉にトリガーポイントが形成されてしまい猫背になってしまっている可能性があります。
次にこんな感じで椅子にふんぞり返って座ってしまうという方もいらっしゃいますよね。
これは極端な例ですが・・・
こんな感じの姿勢をついついしてしまうあなたはお腹や股関節の筋肉がコチコチに凝ってトリガーポイントができてしまっている可能性があるのです。
お腹や股関節の筋肉にトリガーポイントができてしまってその筋肉を無意識に伸ばそうとするとこんな姿勢になってしまうんですね。
このようにトリガーポイント(コリ)は姿勢まで影響を出してしまうのです。
姿勢が悪い、猫背になってしまうという、体が傾いている気がする、こんな場合はトリガーポイントも大きく関わってくるのです。
筋肉のコリを緩めることで歪みは自然に戻る。歪みが戻ると腰痛が消える?
ここまで体の歪みの原因は骨盤の歪みだけじゃないぜ!
って話をしていきました。
もちろん側湾症などのそもそも骨が・・・
という場合は除きます。
猫背やいつのまにか体が左側に傾いている気がする。こんな場合はその原因の筋肉を緩めてみることで徐々に姿勢の変化が現れます。
例えば先ほどのふんぞり返ったような姿勢をついついしてしまう方は大腰筋のストレッチを行ってください。
猫背がきになる方は腰の筋肉や背中の筋肉をしっかりほぐしてあげてください。
これだけでも姿勢は変わってきますから!
骨盤矯正をだけをしてもすぐ腰痛が戻ってしまう理由
骨盤矯正をして楽になってもすぐ戻ってしまった。
骨盤矯正をして歪みを整えてもらったけど戻ってしまった。
こんな場合も筋肉の硬さがその腰痛、歪みを引き起こしているかもしれません。
なぜなら骨盤を始め骨には筋肉がいっぱいついています。体を動かすには筋肉に電気信号で力を入れ動きを作り出しているんです。
なので骨の周りについている筋肉自体の硬さがあって筋肉自体が縮んでいたりすると歪んだ姿勢になってしまうわけです。
筋肉が引っ張ってその姿勢を作り出しているのでいくら骨盤の歪みを整えても戻ってしまうのが早くなってしまうんです。
例えば・・・
日陰の観葉植物を思い出してください。日陰にいる観葉植物さんは元気がありません。観葉植物の持ち主は元気になってもらおうと水を与え続けました。
それでも一向に観葉植物は元気になりません。
この観葉植物には日光が必要だったんです。
観葉植物には水と日光が必要だったように、腰痛が出ない体を作るには姿勢のいい状態と筋肉の柔軟性が必要なんです。
腰痛の対策としてあなたにこれ以上間違った選択をしてほしくはありません。
もしもあなたが骨盤矯正しても腰痛が変わらないなら郡山市の空整体院へ
本当の痛みの原因は筋肉のトリガーポイントかもしれません。
そもそもあなたの体の歪み自体も筋肉のコリが作り出している可能性もあるわけです。
郡山市空整体院では患者様それぞれの姿勢チェックを行い、腰痛の原因部位を見つけ出します。