このようなことでお悩みなら
自律神経症状専門の空鍼灸院に
お任せください。
半年くらい前からこめかみ付近の頭痛と不眠症の症状が続くようになり脳神経外科に行きました。検査では異常がないと言われて薬を処方してもらいましたがあまり効かずどうしていいのか悩んでいました。ネットで調べていると「自律神経専門」と書かれているのを見つけてすぐ問合せしました。
はじめは鍼で頭痛や不眠症の症状が良くなるのか不安でしたが施術を受けると徐々に頭痛を気にしないときが増えていきました。4回目か5回目くらいにはほとんど頭痛を気にせず仕事に行けるようになっていたと思います。頭痛が減ってきたころ夜途中で起きてしまう事も減ってほんとに自律神経が整っていっているんだと実感できました。
病院へ行って薬をもらっても症状が良くならない方におすすめです。
※効果・効能を保証するものではありません。
喉の詰まりと息苦しい感じがあり悪くなったり良くなったりを繰り返していました。
初めは内科や耳鼻科に行き胃の薬や漢方薬を飲みましたが効かず、心療内科にも行きました。
鍼を受けるたびに喉のつかえが抜けて少し楽になるような感じがありこれなら良くなるかもと思いました。
今は初めては鍼を受けたころを思い出すと比較にならないほど楽になっています。
鍼は初めてで良くなるのか不安でしたが先生が穏やかでとても安心できました。通ってよかったと思います。
※客様の感想であり効果効能を保証するものではありません。
不眠が続き気分がとても不安になり病院を受診しようかと思っていた時、こちらの鍼灸院をしり鍼治療を試してみました。数回治療を行っているうち睡眠、体の状態と変化していくことが実感できました。先生がとても親切丁寧で信頼のおける鍼灸院だと思います。
※効果・効能を保証するものではありません。
頭痛と肩こりが酷くて通わせてもらいました。約半年施術していただき、頭痛と肩こりが改善されました。先生の人柄も良くリラックスして施術を受けられました。肩こりが酷くなったらまた通おうと思います。
※効果・効能を保証するものではありません。
仕事柄疲労が溜まり体の痛みや違和感、動きの悪さなどが気になっておりました。
施術を受けていく中で楽になっていくのを実感できます。
鍼灸院はたくさんありますが、こちらでは骨格や筋肉に基づいた施術を行っていただけるので安心して施術を受けられると思いました。
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
一人ひとりの体に寄り添い反応を見ながら適切な手技を用いる素晴らしい先生です。
他の鍼灸院や整体院で変化がなかった方でも一度行っていただきたい鍼灸院。その場で変化を実感できる確かな技術です。
全国には数多くの治療家がいますが同業者から見ても渡辺先生の技術力はとても高いレベルにあります!
まず自律神経は体の血液の流れ、リンパの流れ、内臓の働きなど体のすべてを勝手にコントロールしてくれている神経です。
例えば「今心臓を一瞬止めてください」と言われても止められませんし、「内臓の血流を多くしてください」と言われても自分の意思ではできません。心臓は命令せずとも夜になると活動を抑え、昼間になると活発になります。
このように自分の意思で制御できない部分を制御してくれているが自律神経なのです。
自律神経失調症は、自律神経がストレスや体の疲労が原因で正常に機能しないことによって起こる様々な不調のことをまとめて自律神経失調症と言います。
●頭痛、もやもや
●不眠
●めまい、耳鳴り
●動悸、息切れ
●不安感、胸のざわつき
●胸焼け、
●下痢、便秘
●倦怠感、だるさ
●うつ症状
などさまざまな症状を引き起こします。人によって程度は様々です。
●薬物療法
●生活習慣の改善
●電気治療やほぐしの施術
一般的に病院では症状によって様々検査が行われます。しかし異常が見られない場合でストレスなどが原因としてありそうな場合自律神経失調症と告げられる場合が多いです。
病院の治療では頭痛であれば痛み止め、不眠症であれば睡眠薬や安定剤などが処方されます。同時に生活習慣の改善の指導なども行われる場合があります。
接骨院や整体院では「自律神経失調症=ストレス」という捉え方でリラクゼーション目的のほぐしの施術などが行われます。
空鍼灸院では自律神経症状専門とすることにより郡山市で自律神経症状でお悩みの方に対し施術を行ってきました。
これらの経験から自律神経失調症でお悩みの方は首の筋肉のコリと背骨の筋肉のコリを持っているという共通点があるということが分かってきました。
この首コリ、背中のコリは深部の筋肉の緊張で指で押した程度では届かないポイントです。深部のコリは鍼でしか緊張を緩めることはできません。
首コリが引き起こす症状
●首のコリ感、肩こり
●頭痛
●めまい、耳鳴り
●眼精疲労
●動悸
●ほてり
●喉の詰まり
一般的にはたかが首コリがこんな症状を起こすのか?。と考えてしまうかも知れませんがこの首のコリは侮るなかれです。
この首の筋肉は首の深い部分に付いている筋肉で周辺には脳に血流を送るのに重要な椎骨動脈という動脈が通るポイントでもあります。また頭痛に関連が深い大後頭神経も走行しています。
この筋肉にコリが起こることで頭部に行くはずの血流が阻害され耳鳴りやめまい頭痛が起こりやすくなります。
更にこの首の筋肉は通常の体の筋肉とは違って頭の位置を監視するセンサーが多く集まっているという特徴があります。この筋肉のセンサーは筋肉にコリが起こると交感神経を興奮状態にしてしまったり自律神経の働きに強く関連します。
この首コリを鍼灸で緩めることにより自律神経失調症の症状が緩和していきます。
背中のコリが引き起こす症状
●息切れ、動悸
●不安感、胸のざわつき
●不眠
●胃の症状(胸焼け、食欲不振)
●便秘・下痢
●全身倦怠感
背中の筋肉のすぐ脇には交感神経管と呼ばれる神経節が走っています。神経節とは神経が集まってこぶ状になったものです。
位置の関係上背中の筋肉にコリが起こると交感神経管は圧迫を受けやすく自律神経の働きが低下してしまうことがあります。この交感神経管付近の筋肉の緊張を鍼によって緩めてあげることで圧迫が解かれて行きます。
大まかに言うと背中の上部でコリが起こると動悸、息切れ、不安感、不眠などの症状を起こします。背中の真ん中でコリが起こると胸焼け、食欲不振などの胃腸症状を引き起こします。背中の下部でコリが起こると便秘や下痢などを引き起こします。
鍼灸治療では自律神経を整えてくれるツボというものが存在します。手や頭の頂点に存在するツボですが症状によってはこれらの自律神経を整えると言われているツボも使いながら施術を行っていきます。
当院では郡山市はもちろんのこと須賀川市や福島市、二本松市、いわき市、会津若松市など少し遠方からでもご来院いただいております。
しかしみなさん口を揃えておっしゃるのが「近所に整体院や鍼灸院が多すぎてどこへ行っていいのか分からない」というお言葉。
そこで3つの特徴をご紹介します。
新規の患者様の7割が鍼灸未経験者の方です。
鍼治療を安心して受けていただけるよう事前に説明してから施術に入るので安心して施術を受けていただけます。
鍼の刺激は最小限に抑えているため、初めての方でも鍼って思ったより痛くないとおっしゃっていただけることが多いです。
仕事帰りでも通いやすいよう朝9時から21時まで営業。完全予約制で土日祝日も営業しています。定休日は月曜日。
施術者と患者様一対一のため全室個室で他人を気にせず施術を受けることができます。
またすべての施術を予約制にて承っておりますので待ち時間が一切ございません。
余裕を持った施術時間でご予約をお取りしています。
はい。不安感や胸のざわつきは背中の緊張やみぞおちの張りによって起こっている場合や腸のホルモンバランスの崩れから起こっている場合があります。いずれにしり鍼でツボを刺激していくことで収まっていくことが多い症状です。
鍼が初めてです。痛いのでしょうか?鍼は髪の毛程度の太さで初めての方でも思ったほど痛くないとおっしゃる方が多いです。
神経を傷つけたり感染したりしないのでしょうか?鍼で神経を傷つけてしまうような事故は一般的な鍼灸治療院で使われているような鍼ではまず起こりません。太めの鍼で荒い手技を行えば可能性があるかもしれませんが当院では細めの鍼で慎重な手技をこないますので事故などは起こっていません。また鍼は日本製の一本一本使い捨てのものを使用しています。ですから感染の心配もありません。
病院の治療と併用して問題ないのでしょうか?問題ありません。鍼灸治療は薬など使うものではありませんので併用が可能です。
健康保険は使えますか?自律神経失調症の鍼灸治療は保険の対象外ですので使用できません。
治療後お風呂に入って大丈夫ですか?はい大丈夫です。血流が良くなっていてのぼせやすい場合がありますので注意してください。