自律神経の症状でお悩みなら空鍼灸院にお任せください
- 不安障害
- 息苦しさ、動悸
- めまい、吐き気
- 頭痛、めまい
- 後鼻漏
- 鼻や喉の違和感
- 急な難聴
- 耳鳴り
- 詰まり感
- 顔の麻痺
- こわばり
空鍼灸院は自律神経症状専門とすることでお悩みにお答えしています。
お腹の症状に特化することで多くの症例を経験することができました。薬で良くならない方や一般的な治療院で良くならなかった方にも症状の変化が期待できます。
地図,アクセス
空鍼灸院の特徴
特徴その1 鍼が初めてでも安心
新規の患者様の7割は鍼灸未経験者の方です。
鍼灸治療を安心して受けていただけるよう事前に説明してから施術に入るので安心して施術を受けていただけます。鍼を一か所するたび変化を確認しながら施術を進めるため刺激は最小限。
さらに鍼治療で使用する鍼は髪の毛程度の太さ(0.16mm)そのため初めての方でも鍼って思たより痛くないとおっしゃっていただけることが多いです。
特徴その2 自律神経症状に特化した鍼灸
施術する分野を自律神経由来の症状に絞った鍼灸院です。多くの自律神経症状の症例があります。施術する分野を絞ることで深い悩みに答えることが可能となりました。
特徴その3 多くの医療従事者から推薦を受けています。
医療法人 中町耳鼻咽喉科クリニック 医師 山田善一先生
仕事柄疲労が溜まり体の痛みや違和感、動きの悪さなどが気になっておりました。
施術を受けていく中で楽になっていくのを実感できます。
整体院はたくさんありますが、こちらでは骨格や筋肉に基づいた施術を行っていただけるので安心して施術を受けられると思いました。
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
特徴その4 再発を防ぐためセルフケアのアドバイスも行います。
自律神経症状が起こる原因として食生活の乱れや生活習慣などが挙げられます。鍼灸で症状を抑えてもまた同じ生活をしては再発を繰り返してしまいます。
その人に合った症状のセルフケアをアドバイスさせていただき、無理のない範囲で養生を行うことで症状の改善を早めたり、再発しにくい状態を維持することができるようになります。
施術のお時間
2回目以降は30分〜40分程度 時間はあくまで目安です。十分な変化得られた時点で終了します。 ※余計な刺激で回復を妨げないため。
鍼灸治療の料金
なぜ鍼灸で自律神経症状が整うのか
そもそも自律神経って?
自律神経は、体を動かす神経と違い自分の意思と関係なく働いています。
自律神経には2種類あり交感神経と副交感神経があり、この神経は一つの臓器に対しシーソーのような働きをしています。
交感神経が働きすぎると、、、
痛みの強い頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠症、高血圧、便秘、
副交感神経が働きすぎると、、、
どよーんとした頭痛、めまい、アトピー、アレルギー性鼻炎・花粉症、喘息、蕁麻疹、耳のつまり、帯状疱疹、疲労感、低血圧、過敏性腸症候群
など自律神経の乱れによって様々な症状を引き起こします。
鍼灸治療では体のスイッチ(ツボ)を刺激します
交感神経異常興奮や副交感神経異常興奮の状態に対応するツボが存在しそのツボに刺激を与えることで異常興奮を抑えることができます。異常興奮を抑えることで症状が軽くなったり疲労感が改善するなどの変化が現れます。
鍼灸で内臓調整
胃や腸などの臓器は自律神経で支配され活動をしています。そのため慢性的な内蔵の疲労は自律神経の乱れを引き起こしやすく自律神経症状の原因となる場合もあります。
鍼灸でお腹のコリを緩め内臓の働きをよくしてあげることで自律神経整えることができます。